Pocket

No, 1,088

知っているか・知らないか
やるか・やらないか

空冷税理士

未来会計パートナー

髙木義行です。

マニャーニャの法則

本を読んだ気づきをいつものように書いておきます。

この本はもう一度読みます。

仕事のシステムを作る場合の
「7つの原則」が紹介されていました。

1.「明確なビジョン」が存在する

2.「一事に集中」する

3.「少しづつ頻繁に」行う

4.「リミット」を設ける

5.「クローズ・リスト」を使う

6.突発の仕事を減らす

7.コミットメントと興味を区別する

*詳細はまたの機会に、、、

「すぐやる」

GTDの「2分以内でできる事はすぐにやる」

でしょうか。

注意点として、「本当の仕事」を忘れて、
「忙しいだけの仕事」に飛びつく元凶に
なりがちとしています。

「すぐやる」が優れた手法になるのは、
次に何をするかが明確である場合に限る
と説明されています。

何をするかが明確でも「忙しいだけの仕事」に
飛びついていてはキリがありませんね。汗

予定がいっぱい

予定がいっぱいと状況は、まず間違いなく
「忙しいだけの仕事」を言い訳にして
「本当の仕事」を避けている状態です。

チェックリストを細分化して項目を増やすと、
仕事に取り掛かりやすく、作業効率もよくなる。

同じやり方

いつも同じ方法で優先順位をつければ、
必ず同じような仕事がやり残しになります。

ファーストタスク

最も進めたい仕事(ファーストタスク)は
1, とにかく、する

2, 一番初めに、する

3, 毎日、する

仕事の途中で休憩をとる。

きりのいいところまで仕事を終わらせると、
脳に「仕事は終わった」という認識を与えてしまい、
完璧を求める欲求が消えてしまいます。

緊急度

緊急度による優先順位づけには致命的な欠陥がある。
どんな仕事も緊急になるまで着手されなくなるのです。

むしろ緊急度の低い仕事から着手するのです。

*明日やる仕事は今日やるな!!!

【編集後記】

今日はコーチングの実践会でした。
初めて3人以上でzoomをしましたが、
40分縛りに引っかかり途中で一時中断
でした。汗

【昨日の1日1新】

こども食堂(会計)

【昨日の1日1嬉】

お客様の暖い目
(実は反省項目です、、、)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。