No,1058
知っているか・知らないか
やるか・やらないか
空冷税理士
未来会計パートナーの
髙木義行です。
朝晩はまだまだ寒く感じられます。
続けること
以前にも書きましたが、
ふと思い出したので、、、
小さなことを続けるのは意外と難しかったりします。
途中で投げ出したりしたり、やったりやらなかったり、、、
ちょくちょく書いている事ですが、
①ラジオ体操、②地上最強の商人、③この平日の日記
この3つに関しては書かなくてもできています。
習慣化できているとも言えます。
他のことは書かないと本当にできません。
しまった、今日もできなかった、
また連絡するのを忘れていた、
時間内にできなかった、
などは、やる事をTODOリストやチェックリストに
書いていない場合がほとんどです。
端折る、怠ける、面倒臭い、、、理由は何でも
出てきますが、結局は書いていないのです。
GTD、GTDと言っておきながら、システムの基本に
忠実ではありません。
例外を作ってはいけません。
*上記は例外ですらありません。汗
習慣化できていないことは、とにかく同じ事を
繰り返すのみです。それも例外なく、、、
あれこれ言うのは習慣化できてからです。
小さな改善
小さなことが習慣化できている事は良いのですが、
そこで終わっていてはいけません。
中には同じ事を繰り返すだけで良いものもあるかもしれません。
しかし、全く同じことの繰り返しでは負荷がかかりません。
最初のうちは負荷と思えた事も、慣れてしまえば負荷でも
何でもありません。
マラソンや筋トレでも同じ事を繰り返すだけでも、
一定の所までは効果があるでしょう。
ただ、それ以上、ワンランク上の効果を期待するなら、
更なる負荷が必要となってきます。
回数を増やすのか、負荷そのものを増やすのか、やり方を
変えたり工夫するのか、全く違う事を始めるのか、、、、
継続していることの一部に変化を与えると、その結果、
効果も変わってきます。
すぐに効果の現れるものもあれば、時間がかかるものもあります。
しかし、確実に何かが変わって来ます。
もちろん良い変化であれば、よう方向に。
悪い変化であれば、悪い方向に。
繰り返しになりますが、同じことの繰り返しでは、
最初に期待した効果は実現できても、それを超える効果は
あまり期待できません。
せっかく続ける事が習慣化できたことが有るなら、そこにプラスαで
小さな変化(改善)を加えてみては如何でしょうか。
きっと1ヶ月後、1年後には大きな変化(効果)となって帰ってくると
思います。
私も上記の3つの習慣に少しづつプラスαを付け加えていきます。
*習慣化された事に小さな変化をつける!!
【編集後記】
確定申告の残務処理が遅れています。
なぜか次から次へと新しい事が入り込みます。
良いことでもありますが、対策も必要です。
【昨日の1日1新】
相談の予定(アート系の方)
【昨日の1日1嬉】
猫さんにチュ〜ル