No, 1,736
知っているか・知らないか
やるか・やらないか
空冷税理士
未来会計パートナーの
髙木義行です。
昨夜から雪が降り始めました。
ただ夜中には大して降らず、
ラジオ体操も普段通りでした。
寒いですが2人とも寒いと言わず、、笑
昨日は月次決算の説明のミニセミナーに
参加しました。※ZOOM
月次決算の勉強会ですが、
テーマはコミュニケーションでした。
税理士役と社長役との月次決算のデモを
拝見しました。
社長役の講師の方の演技が素晴らしく、
デモの中でコミュニケーションの大切さ、
重要性を体感させてもらえました。
「月次決算の解説力 × 的確なコミュニケーション能力」
解説力がプラスでもコミュニケーション能力がマイナスでは、
社長にとっては不快になり、結局何にもならないと、、、
怖いですね、
解説の中で、視覚優位、聴覚優位、体感覚優位、
いわゆるVAKについての説明もありました。
これについては以前に学んだことがあるのに、
実践では全然使えてないことに気づかされました。汗
何となく知識として覚えたにすぎず、実戦で瞬時に
目の前の相手に対して適用、応用できないのです。
※数字でなく相手を見る!!
【編集後記】
夜になって急に雪が降ってきました。
明日の朝はどうなっているのか、、、
【昨日の1日1新】
テレビのケーブル類
【昨日の1日1嬉】
VAKの再確認
知っているのと使えるのとでは、、、