自転車

Pocket

No, 1,781

知っているか・知らないか
やるか・やらないか

空冷税理士

未来会計パートナー

髙木義行です。

修理

昨日は訪問先で自転車のムシゴムの
交換をしました。

自転車のタイヤの空気が抜けるので、
バルブを見たらしいのですが、
虫ゴムがボロボロでダメだったそうです。

なるほど、そういう事ですか!と、
近くの近くの100均まで買いに行き、
交換して出来上がりです。

たまたま覗いた近くの100均ではオーソドックスな
虫ゴムタイプしか売っていませんでしたが、
スーパーバルブなる少し進化したものも売っています。

昔もそんなバルブあったな、、、と、
40年近く前を思い出して懐かしくなりました。

昔は毎日のように乗って触っていた自転車ですが、
バイクに乗り、車に乗るようになると、全くと言って
いいほど乗らなくなりました。

最近ではラジオ体操会場に自転車で行くようになり、
毎朝載っています。

たまに子どもの自転車を借りる事は有りましたが、
毎日乗るようになったのは、これまた数十年振りです。

少し漕ぐだけで脚の疲れを感じ、情けないほど
脚力が弱っているのを感じます。

歩くのはそこそこ距離を歩けますが、
自転車は、漕いで1分も経たないうちに
脚が、、、となります。悲

本当に情けないです。

※脚力をつける!!!!

【編集後記】

営業車のエンジン音がおかしい、、、、

変なカラカラ音が混じります。
少し置いたら収まりましたが、
そういう問題ではない!!!

どうしたものか、、、悲

【昨日の1日1新】

訪問先の自転車の虫ゴム交換(笑)

【昨日の1日1嬉】

些細な事でお役に立てた事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。