回転(しない)寿司 「魚べい」を体験してきました

Pocket

近所にできた100円 寿司の「魚べい」に
行ってきました。

回転(しない)寿司とは

「魚べい」は広く海外にも回転寿司を展開している
元気寿司グループの中のブランドです。

岐阜正木店は岐阜県で2店舗目のオープンですが、
初めて入りました。
すでに各県多くの店舗がありますから、行かれた方も多いと
思います。

更地を工事している時から看板の「回転(しない)寿司」って
やっぱりアレかな?なんて想像していましたが、
やっぱりアレでした。他の回転寿司チェーンの動向も
気になります。

通常の回転寿司は1つレーンの上をお寿司のお皿がグルグルと
回っています。またファミリー向けの店舗はその上にもう1つ
レーンが設けられ新幹線や車の台車がシャーっと運んできます。

「魚べい」は回転するレーンがなく、上記の画像の通り
高速レーンが3段になっています。従って回っている寿司を
取ることは当然ありません。

注文すれば新幹線やレースカー風の台車が注文のネタを
どんどん運んできてくれます。小さな子供は大喜びです。
小学生くらいであれば一番上のレーンにも手は届きます。

調理場(高速レーンの出発地)に近い方の席に座って居ると、
自分たちより奥?で注文されたネタや品がシャーっと
目の前を通り過ぎて行きます。
一番遠い端っこの席だと他の人の注文は分かりませんが、、

「あっ、串カツ!」「あっ、デザート!」「あっ、レクレア!」笑
「ウチも頼もうよ!!」っとなります。頼みませんが、、、
これも作戦の一種なのでしょうね。

回転レーンは不要だと考えていました

わが家はもともと回転寿司に行く機会は少ない方だと思います。
自分1人だと行くことはありませんが、寿司好きな子供が行きたがり
ますので、、、

はるか昔のタブレット端末による注文システムがない頃は、
ネタを食べるには回転レーンのお皿を取るしかありませんでした。
回転レーンに無いネタは頼んで握ってもらいました。

今のタッチパネルによる注文システムに変わってからは
回転レーンのお皿を取ることはありませんし、はたして取る人が
居るのかな?と疑問に思っていました。

たとえ欲しいネタが回転レーンで回っていても、古いネタには
手をつけず、タッチパネルで注文するのが当たり前だと考えて
いたからです。よくよく眺めていると、極稀に回転レーンから
お皿を取るお客さんがいます。

回転寿司に行くたびに、今のシステムなら回転レーンは不要で
全て高速レーンのみで良いのではとずっと考えていました。
回転レーンのお皿はほとんど廃棄だと思いますし(勝手な想像)。

設備のコスト的な事はわかりませんが、2つの設備よりも
1つの設備に統一した方が有利だと思います。廃棄ロス、
注文から配達?までの時間を考えても、このような店舗が
増えてきた事は当然の結果でしょう。

何がお客様のニーズか?

回転寿司のターゲットはファミリー層や気軽にお値打ちにお寿司を
食べたい方々です。

・味はそれなりでも良いので安くお寿司を食べたい

・店員とのやりとりは面倒なのでサクッと注文したい

・子供が楽しめるお店が良い

・お寿司以外にもいろいろと食べたい

・並んで待ちたく無いのでネット(スマホ)で予約したい

そういう客層に絞っているからこそ思い切った戦略が取れます。
基本的にはどんどん人とのコミュニケーションを減らし、
やりとりは機械に取って代わる方式ですね。

普通の回転寿司だと回転レーンの中に数人ネタを握っている
人がいますが、「魚べい」は3段の高速レーンが壁になっています。
ネタは全て壁の向こうの工場(調理場)で作られて運ばれて来ます。
子供達もお寿司は人ではなく機械が作る(握る)ものと覚えるのでしょうね。
実際そうなのですが、、、、

そう考えると、昔ながらのお寿司屋さんは両極端ですね。

・値段は高くても良いので本当に美味しいものを食べたい
・お店の人(大将)との会話のやり取りを楽しみたい
・静かな雰囲気の良い場所で食事をしたい

※父を数回、100円では無い少し高い回転寿司に連れて行きましたが、
やっぱりダメだそうです。

「回転(しない)寿司」に行って、ふと自分の提供しているサービスが
お客様の真の要求にマッチしているのかどうか、しっかり見直すきっかけに
なりました。

・古いサービスを惰性で続けていないか?
・要らないサービス(資料)を提供していないか?
・より良いサービスを探しつ続けているか?
・インプットはちゃんとアウトプットされているか?

常に考え続けていかなければいけません。

【編集後記】

夜になってから急に体調不良に
暑かったり寒かったりで、どうも
しっくりしません。
夕食後に布団で寝てしまいました。
こういう時は休養するに限ります。

【昨日の1日1新】

とあるモノの注文

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。