価格破壊

Pocket

No782

知っているか・知らないか
やるか・やらないか

昨日はいつもお世話になっている
古田土会計さんの古田土先生の
zoomセミナーを聞いていました。

いつもは毎月の大阪で開催のリアルな
勉強会なのですが、緊急事態宣言下で
先月に引き続き、オンラインでの開催と
なっています。

また夜には同じく古田土会計の飯島社長の
zoomセミナーに参加しました。

これからの会計事務所業界の話から始まり、
小規模事務所の生き残りの話など、
タイムリーな話題が満載でした。

二極化

飯島社長の話は、業界に深く関わっているからこそ、
話しができる内容でした。

大規模事務所はこれから益々大きくなっていく
事が予想されること、というか実際に進行形です。

地方の小さな事務所を、どんどんM&Aなどしている
話は私でも聞きます。

小規模事務所はそのようなメガ事務所と戦っていく事に
なります。戦うと言っても、直接喧嘩するわけでも、
お客様を取り合うわけではありません。
*取り合うは少し当てはまっていますね。

顧問料

また大規模事務所の他に、他業種からプロの経営者が
参入もし始めているとのことです。

保険業界や金融機関、その他、大手企業は資本力が
ありますから、会計業務のバックエンドである、
融資、保険、金融資産を目当てにひしひしと、、、怖

バックエンド商品で儲けが出るなら、会計業務なんて
ただ同然で受けることも可能性としてはあります。

そうなると顧問料の概念そのものが崩れ、
安い高いでは全く太刀打ちできません。

この話を聞いた時に、歯科技工士さんから聞いた話を
思い出しました。

大手のラボ(大規模技工所)は「インプラントなどの
稼げる(高額な)仕事を回してもらえれば、価格が安めの
保険適用の仕事は無料で受けますから」と
歯科医院に営業をかけているそうです。

「価格破壊」どころか「価格なし」ですね。

どの業界も、価格だけで見たら、大手には
全く太刀打ちできなくなります。

価格ではないところでの違い、強みを作っていくしか
ありません。

昨夜の古田土会計の飯島社長の話はその点を
熱く話されていました。

商品力、サービス力を突き詰めていきます。

【編集後記】

バイクのバッテリーの広告を目にして、
緊急用のバッテリーチャージャーの
充電をしていないなと気づきました。

営業車と家族の車に積んであります。

毎月充電する必要はありませんが、
忘れるとあっという間に半年ほど
経ってしまいます。

肝心な時に使えないと意味がありません。
早速、トランクから取り出して充電します。

【昨日の1日1新】

EneKey

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。