形のないモノにお金を使う事

Pocket

No463

知っているか・知らないか
やるか・やらないか

昔からモノにお金を
使ってきた気がします。

物欲はありますが、
元手がないので大した
ものは買えていません。汗

ただし、モノを買う事によって
知らないうちに体験にもお金を
使ってきた気がします。

モノにお金を使う

普段からモノを買って生活を
しています。

食べ物を買ったり、服を買ったりと
毎日のように生活物資を買っています。

大きな買い物だと住宅の購入や
車の購入がありますが、人によって
どんなモノにお金使うかは千差万別です。

私は自転車やバイク、車関係に一番お金を
使ってきました。

モノにお金を使う事が多くなると、当然
形あるものにお金を使う事になります。

そして形のないもの、形として残らない
モノにお金を使う事が勿体無く感じます。

確かに若い頃は消えるものにお金を
使う事を避けて嫌っていました。

例えば、喫茶店の一杯300円程のコーヒーでさえ、
缶コーヒーの方が安いと真面目に考えていました。

300円のコーヒー代に場所代、空間代が
含まれている事に全く価値を見出せずに
いました。

今では全く逆のことを考えているのに、、汗

体験にお金を使う

体験にお金を使う代表格は
旅行だと思います。

しかし私は旅行という旅行には
たいして行った事がありません。

国内でも行ったことの無い県が
たくさんありますし、海外旅行は
ほんの数えるほどしか行った事が
ありません。

今から思うともっと若い時に旅行に
行っていればな、、、と思うのですが、
若い時にはお金もありません。

お金がなかったのはお金を稼ぐ(集める)
方法を知らなかった事もあります。

今でも簡単に海外旅行ができるほど
余裕はありませんが、、、

子供には多くの体験を

自分にはこんな過去を過ごしてきたので、
子供にはいろいろな体験をさせたいと考えています。

子供って親が何を子供に体験させるかが大きく影響する
と思っています。

私はスポーツが苦手です。

自分が運動神経抜群でない事もありますが、
野球やサッカーなどをテレビでみる事も
ありません。

テレビは見る事をやめたので
野球やサッカーも無いのですが、、、

そうなると子供もそれらに対する
関心が外部からの影響がない限り
関心を持つ事は難しくなります。

でも、これは仕方がない事だと
割り切っています。

ただし、子供たちは家庭内よりも
家庭外の友達などの影響をかなり
受けます。

いい情報も悪い情報も勝手に入って
来るでしょう。汗

これもまた致し方ない事だと
思います。

休みの日など子供と触れ合える時には
なるべく非日常な事をできるように
しています。

ボーイスカウトの活動や車仲間の
大人の集まりに連れて行くのも
その一環です。

ただ旅行にあまり行けていない事は
反省点です。

体験に紐づくモノを買う

モノを買ったらそれで終わりなモノより、
買ったらその後に大きく体験(行動)に紐づくモノを
買いたいです。

自転車を買えば乗ってどこかに行く。
テントを買え。キャンプに行く。
道具を買えば使いたくなる。

単なるコレクション的なモノではなく
使うもの行動できるものを買う、買うように
します。

意外と買ったら終わり的なモノって少ないと
思います。買えば何かしら行動しますから。

ただその行動の振れ幅の大きいものを
買った方が体験効果は大きいですね。

またセミナーや研修は具体的なアウトプットが
ないと、ただの「思い出」と化しますから注意が
必要です。

私もたくさんの思い出を作らないように
具体的なアウトプットを続けます。

【編集後記】

久しぶりに経営計画の養成塾(後半戦)に
オブザーブ参加してきました。

今年度は商工会議所のスケジュールが
被る事が多いため、なかなか参加できずに
いました。

来月も参加できそうですので、
後半は集中します。

【昨日の1日1新】

アドベンチャーワールド

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。