献血は16歳からできます !

Pocket

No413

知っているか知らないか
やるかやらないか

「楽しく学ぼう、
夏休み血液センター親子見学会」

に親子で参加して来ました。

前回に献血をしてからもう何年も
経っているな、、
献血って何処でしたっけ?
どんな段取りでやったかな???
完全に忘れています。汗

献血クイズが難しかったです

小学生向けの見学会だったのですが、
最初の血液の説明の時に出される
献血クイズが難しく全然分かりませんでした。悲

覚えているクイズは、、、

・血液ってどこで作られるの?

・大人の血液の量ってどのくらい?

・人の全ての血管を繋げるとどれくらいの長さ?

・献血でとれた血液の一番使われる場面って?

・1人の輸血などが必要な人に対しておよそ何人の献血が必要か?

四択などの問題でしたが、ちんぷんかんで
多分これくらいだろうというのも分からず、、、汗

・血液が骨で作られている事さえ知らない私でした、、

・大人の人で血液の量はおよそ体重の8%ほどです。
体重が50Kgだと4ℓほどです。
意外と少ないなと感じました。

・血管の長さには驚かされました。
毛細血管など全ての血管も考えると
地球2周半だそうです。
想像がつきません、、、、驚

・血液って、怪我とかの大量出血の時に
一番活躍していると思っていましたが、
ほとんどはガンなどの病気の人への
提供だそうです。

・献血の必要な人数は大体4倍くらいだったかと、、、

こども献血体験

子供は16歳にならないと献血が
できませんが、模擬献血体験を
しました。

最初にきちんと問診をします。
問診費用もキチンと記入して、
水分補給のためジュースも
戴けました。

そのあと貧血などを調べるために
少量の血液を採取するために
腕にゴムバンドを巻いたりと
本番と同様の処置をします。

もちろん模擬のため針は刺しません。

前検査が終わるといよいよ献血です。
リクライニングした椅子に座り
腕を何回も消毒して針を刺し(ふりをして)
採血開始です。

最初の25㏄は除けてその後を採血の袋に
溜めていきます。採血自体は10分くらいと
以外に短いですね。

今は基本が400㏄献血です。
16歳から献血ができますが、
400㏄献血ができるのは
男性が17歳から、女性は18歳から
だそうです。

模擬体験なので血液を採取する袋や
機械装置など目に見えるものは
いろいろと説明して戴けました。

血液型の検査体験

血液型を調べるデモを目の前で
実演して戴けました。

トレーに2種類の液(A/B)を数滴たらして
そこに血液を少量混ぜて反応をみます。

・A液だけに反応すればA型
・B液だけに反応すればB型
・A液B液共に反応すればAB型
・A液B液のどちらにも反応しなければO型

単純で分かりやすいです。

血液型物質(糖質?)は動物や植物最近などいろいろな
ところに存在するそうです。

私も子供もB型です。
B型の仲間は「くじら」「はまぐり」「せろり」「ごりら」
などだそうです。せろりって、、、、

血液保管庫の見学

血液は採取したそのままの状態で
補完するものではありません。

献血した血液は一旦処理施設に運ばれ
赤血球、血しょう、血小板などに分けられ、
その後、再び血液センターに戻って来ます。
※白血球は何にも使えないことは初めて知りました。

※血液を運ぶ車両は赤橙付きです。
緊急車両ですね。

血液の保存期間は短いもので4日間しか
ありません。

・赤血球 21日間 2〜6℃

・血しょう 1年間 -20℃以下

・血小板 4日間 20〜24℃

保管庫に入れてもらいましたが、
4℃に保たれた赤血球の保管庫は
冬のような感じでした。

さすがに血しょうの保管庫の-20℃は
寒くて「すぐに出ましょう」となりました。
冷凍なので保存期間は長めですね。

血液って体の中でも、怪我をして
出血したり鼻血が出たりと身近な?
存在です。

また献血を通して他の方の命を救うことに
協力できます。

献血バスってショッピングモールや街中、
学校の運動会などに来ているのを目にします。

困った人を助けるという面を強調していますが、
献血をすると自分の血液をしっかりと調べて
もらえるので健康管理?にも役立ちます。

この点をもっとアピールすると良いのではと
思います。貢献も必要ですが、献血者自身に
とってのメリットも訴える必要があります。

近いうちに久しぶりに子供を連れて献血に
行って来ます。

赤十字血液センターが身近なところにあれば
このようなイベントに参加すると、とても
勉強になりますよ。

献血も是非!!!

【編集後記】

毎日猛暑が続いています。
事務所のエアコンが効きません。

エアコンよりも建物の構造に
原因があります、、、暑

【昨日の1日1新】

岐阜県赤十字血液センター

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。