子供と接して気づく事

Pocket

No907

知っているか・知らないか
やるか・やらないか

最近、通勤路で営業車と同じ車種と一緒になります。
それも二台。*991と992、私のは964

最近の車種なので25〜30年近くの隔たりがあります。

私は、今日も居た居たと近付こうとしますが、おそらく
相手の方は全然気にしていないと思います、、、汗

日常で同じ964に会う事はありません。悲

キャンプに参加して

週末から3泊4日でボーイスカウトのキャンプが
行われました。本来なら5泊6日!!の予定でしたが、
コロナ禍と酷暑の関係で短縮されました。

台風の関係でどうなることかと思いましたが、
ほぼ予定通り事は進んだようです。

小学校5年生から中学校3年生までの子供達が
相手なのですが、自分の子供の頃と重ねてしまいます。

自分が中学生の時ってこんなだったかな?と、、、
それぞれ個性的な人間の集まりですし、
少々個性の強い子もいます。

サポーター

ボーイスカウトの指導者は大人の方ですが、
サポートするお兄さんお姉さんは、高校生や大学生、
若い社会人です。

当然ですが、みなさん若いです。
自分があの世代のむ時にリーダーシップを
持って行動したり話をしたりできたかと考えると
全く出来ていませんでした。

今から思うと若い頃から、あまり周りとの
交流が無かったかも知れません。

自分の子供を見ていて、悪い意味で似ている
ところは意識してそうならないようにサポート
しています。

それでも自分よりは積極性があるように
思います。ただ体力的な部分はもう少し
鍛えないとダメかな、、、汗

子供嫌い

以前にも書きましたが、私は若い頃は
(今も若いですが、、)子供が大嫌いでした。
いう事を聞かないし、うるさいし、騒ぐし、、、

飲食店に行っても小さい子供がいると、
席を移るくらいでした。

極力子供と関わる事を避けてきたと
思います。

そんな私にも今は自分の子供がいて、
他の子供とも、問題なく?接する事ができるように
なっています。得意な方ではありませんが、、、

得意な方ではありませんが、とても不思議です。

俗にいう「慣れ」で片付けてよいものかどうか
分かりません。

どこに分岐点があったのかは分かりません。

今思うと、公共の場で自分の子供を注意しない
親が嫌いだったのかもしれません。

子供との会話

子供たちと接していてもコミュニケーション能力
を鍛える事はできるなと感じます。

先日読んだ本に出てきた、
何かあった場合には、
子供に、

「どうした?」
「どうしたい?」
「私に何かできる事はないか?」

を意識して話してみました。

「自分の意思で決めてもらう。」

これは大人との会話にも十分
応用が効きますね。

*コミュニケーションも量稽古!!

【編集後記】

台風の関係で雨は大した事はありませんでしたが、
風がそれなりに吹きました。それでも知れていますが、、、

畑の日除けのポールは何度倒れたことか。

ポールを差し込んでいるコンクリート製の土台は
結構重いのですが、地中に埋めないとダメですね。

【昨日の1日1新】

ボーイスカウト、キャンプのサポート

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。