メガネの谷口孔陛さんのブログセミナーに参加してきました

Pocket

昨日は名古屋で開催の税理士ブロガー谷口孔陛さんの
ブログセミナーに参加してきました。

HPの写真の通りとても爽やかな方でした。
若く才能もあり羨ましいですね !!

セミナーには大阪や姫路など遠方からの参加者も
いらっしゃいました。なぜか知り合いの方が
たくさん、、、驚。

セミナーでの気づきを復習しておきます。

検索を意識しないといけない

ブログを書いている時点で検索を意識する事は
基本中の基本ですが、書く事、更新に焦っている
私は出来ていない事も多いです。

私が今後に気をつけることをまとめてみました。

・記事のタイトルは大切

タイトルを読んで一瞬で内容が分かるように書く
そして、小見出しh2,h3にも注意を払う
また、ブログに来た人がその記事を読んで問題解決出来るか
も意識する。

・仕事の記事などは検索用で、自分の事を
知ってもらう自分記事は人となりや人柄を知ってもらう。

顧問等のキッカケや取っ掛かりとなるのは「仕事記事」だが、
決め手となるのは意外と「自分記事」である。

自分の場合、仕事関連の記事があまり書けていません。
人となりも、もっとさらけ出さないといけないかも??

・プロフィール写真は大切 プロに撮ってもらおう

周りの方でも写真の大切さを言われる方が多いです。
同じ被写体なのになぜかプロの写真家さんに撮って
もらうとまるで違います。ただあまりに上手く撮れると
「写真と全然違いますね・・・」と言われるかも??

・実績のアピール

仕事のいろいろな経験は実績として載せていないと
勿体ないです。商工会等のセミナーでも、大小問わず
どんどん載せましょう。

思い出したら昔やった商工会での「消費税セミナー」、
「簡単な贈与税について」のセミナー
「商工会議所の継続記帳指導」その他もろもろ
、、、ありました。

・お問い合わせフォームの整備

お問い合わせフォームは仕事の入り口に当たります。
ミスマッチを防ぐ意味でも、出来る事、出来ない事を明確にし、
出来る事は門戸を広げましょう。

・ブログの対象ターゲットを決める
ターゲットと言うと「ペルソナ」を思い起こしますが、
ブログを読んでもらいたい対象を細かく具体的に設定します。
年齢、性別、家族構成、どこに住んでいるのか、年収は、
趣味は、趣味は、、、。時々忘れてしまいます。

全ての人に向けたプログは結局誰にも刺さりません。
対象を決めたらそこに集中します。また対象を間違えない
事も重要です。自分が欲しいお客様像はどんなですか?

目立つ

・目立たないとダメ!!

自分のポジションを考えます。
私はただでさえ見た目も行動も地味なので
少しは目立つ事をする必要があります。
そういえばメガネも地味なので考えます。

自分の居場所を見つけて➡︎行ってみて➡︎居続ける(自分の色になる)

同業のいない場所を探すには
同業を研究する事も必要です。
最初に受けたブログセミナーの井ノ上さんも
同様のことを言われていました。

谷口さんはRSSリーダーで毎日180記事?程
チェックされているそうです。

・地名+税理士 (名前)で検索されるか?

私は「岐阜市・税理士」では埋もれていますが、
名前などでもプログは出てきませんが、
「空冷税理士」ではすぐヒットします。

「空冷税理士」はマイナー過ぎて意味不明ですが、
昨日のセミナーの懇親会にて姫路の石田さんが
「営業車のことですよね」と言って戴けたので
とても嬉しかったです。初めてです、、、

・web目線で目立つ

文字ばかりでは読者も読み難いですし、
分かり難いです。税金等の数字の記事は
図解等を上手に利用して説明するのが
コツです。図解か、、、汗

すいませんパワポを勉強します。

毎日書く、続ける

毎日更新するに拘らなくても毎日書いてみる。
一度更新が止まると復帰が難しいようです。
ちょっと心配になってきました。

ただし、自分基準のハードルを下げれば大丈夫です。
書く事が本当に苦手な方は、私のブログを見て
こんな程度でも良いのか、、、とお役に立てると思います。

ハードルを下げる事は目標達成の基本ですね。

本日のセミナーの中で私の出来ている事は
平日毎日更新している、、、だけのようです。
もう少し量より質より更新頻度(平日のみ)を
頑張ります。

【編集後記】

今日は大阪セミナーでした。
懇親会では、成果の出ている方の
隣でじっくりとお話を聞かせて
戴きました。

やはり愚直な実践につきますね。
守・破・離の「守」の部分で
躓いているようでは、、、汗

【昨日の1日1新】

100メガ、ブログセミナー
有難うございました!!!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。