No712
知っているか・知らないか
やるか・やらないか
ここのところ帰りが遅いので、
22時過ぎに家に帰ると、
「今日はなんで早いの?」
と子供に聞かれます。
この時間に寝ていない子供も
問題ですが、、、
早く帰って、私が一番早く寝るくらいが
ベストですね。
そうすると家族も早く寝るでしょう(多分)。
ルーティーン
8月から始めた朝のラジオ体操も、もう少しで
3ヶ月が経ちます。
習慣化の一区切りである3ヶ月が近づき、
子供も私が起こさなければ起きませんが、
起こせばパッと起きられるように
なりました(これで良しとします)。
寝る前に着替えをベットの横に、
自主的に用意するようにもなりました。
*今までやっていなかったのか!!
起きると寝ぼけながらも、トイレに行って
顔を洗って着替えます。
6時半からラジオ体操は始まるのですが、
最初に「ラジオ体操の歌」がありますから、
本番が始まるのは数十秒後になります。
ほとんどギリギリの時が多いですが、
なんとか間に合っている状態です。汗
最初は続かないだろうなと思っていました。
特に8月の夏休み期間(今年はコロナの関係で
夏休みも変則で有ったのかどうか分からない
くらいです)が終わり、9月、そして寒くなって
きた10月はやらないだろうと、、、
しかし、本人がやるとの事なので、いつまで
続けるかは決めていませんが、10月は続けています。
先日は子供がキャンプで居ませんでしたから、
私1人でラジオ体操をしました。
もう1人でも恥ずかしくありません。笑
続けると溝ができる
以前何かの本で、あることを続けると
「溝ができる」という表現を目にしました。
岩の上を流れる少量の水も、同じところを
流れ続けると溝が刻まれます。
大きな川の流れになると渓谷になります。
家の近くを流れる川を想像しても、
川の流れ自体が溝のようなものですね。
一旦川の流れができると、洪水や
大規模治水工事でも起こらない限り、
川の流れが変わることはありません。
行動
ある行動パターンをずっと続けていくと「溝ができます」
早起き、勉強、仕事、話し方、、、
そして続けるうちに、溝はどんどん深くなって行きます。
途中でやめれば、溝は浅いままです。
思考
思考、考えも全く同じです。
ある思考パターンを続けていけば、
それは溝となっていきます。
そして続けいけばいくほど、
深い溝となって刻まれます。
しかしもこの思考パターンは、行動パターンよりも
影響は比べ物になせらないくらい強いと考えます。
なぜなら思考パターンが、結局のところ
行動パターン 司っているからです。
そして思考パターンは頭の中で常に繰り返され
続けてます。
起きている時も、寝ている時にも?、、、
ポジィティブだったり、ネガティブだったり、
自己肯定感だったり、自己否定感だったり、
良い影響のある思考パターンの場合は良いのですが、
その逆のパターンだと、それは長い年月の間に
深く深く自分の思考パータンとして溝が刻まれて
しまいます。
別の溝を刻む
そんな状態を抜け出すにはどうしたら良いので
しょうか?
それには新たな溝を作っていくしかありません。
自分にとってのこれまでの不都合な思考パータン
とは逆の思考パターンで、溝を作っていくのです。
繰り返し繰り返し溝を深く刻むしかありません。
「地上最強の商人」の中の巻物の第1巻に
「良い習慣の奴隷になる」という言葉が
出てきます。
あれこれ考えずに、悪しき習慣は排除して、
良い習慣の奴隷になってしまうのです。
つまり、良い思考パターンの奴隷になるのです。
そして、それを繰り返します。
【編集後記】
夜にお客様と打ち合わせでした。
サプライズな発表もあって、私も
頑張らないと、と勇気を戴きました。
アパート脱出計画、、、後に続きます。
【昨日の1日1新】
本の注文誤り