No464
知っているか・知らないか
やるか・やらないか
10月も後半になり今年も
残り2ヶ月と少しになりました。
ここ数日急に朝晩の冷え込みが
増して夏の布団では寒いくらいです。
毎年気持ちのいい秋の季節は
ほんの僅かな期間しかありませんね。
経営計画の準備
個人事業主や12月決算の会社は
仕事の区切りを暦年で考えていると思います。
そろそろ次年度の経営計画の作成の
準備に取り掛かっている頃ですね。
経営計画発表会をされる方(会社)は
発表会の準備や段取りでバタバタ
している事でしょう。
お客様の中には初めての経営計画発表会を
予定されている会社もありますので、
今から楽しみです。
年始の目標設定
プライベートだと年始(前年の年末)に
今年の目標を建てて
「頑張るぞ〜」と目標達成に向かって歩んで
来られた事と思います。
そんな目標も9ヶ月程でどれくらい
達成できたでしょうか?
その前提として、、、
・そもそも目標を建てたのか?
・目標を紙に書いたのか?
・目標を具体的な行動や数値で表したのか?
・目標達成の期限を設けたのか?
・目標を周りに公言したのか?
何となく頭の中に思い浮かべて
「できたらいいな〜」という方も
いると思います。
*お忘れになった方も、、、汗
まずは言語化
したい!! いいな〜、欲しい!!
という想い(目標)が無いと始まりません。
それらの想いは頭の中で
(無意識に)必ず言語化されます。
それも日本語で !! *英語での言語化の方も、、
しごと、いえ、くるま、かぞく、こども、、、
そして言語化すると同時に頭の中でイメージが湧きます。
言語化できないものはイメージできません。
仕事、家、車、家族、子供、、、(実際は画像)
家を立てる事が目標だとして、イメージが
漢字の「家」しか思い浮かばないなんて
事はないでしょう。
白黒ではなくカラーで、きっと外観はこんなで、
リビングやダイニングはこんな風、ガレージには、、、
とかなり具体的なものに違いありません。
より具体的なイメージができるという事は
想いが強いという事です。
より具体的な言語化が必要になります。
紙に書くと忘れない、共有できる
私は最近物忘れが多くなりました。
自分の頭だけで記憶しておくのは
怖くてできません。
車で帰宅する時に信号待ちで
「あれ、ここどこだっけ?」
となることも、、、、汗
*一瞬パニックになります
予定などはスマホのアプリや
紙媒体のスケジュール帳に書いて
置かないと本当に忘れてしまいます。
*書いてあるのに、、、という場合も
目標も何かに書いて置かないと
忘れてしまいます。
また、忘れない事に加えて、紙に書くと
他の人と目標を共有することができます。
密かな夢や目標は共有する必要は
ありませんが、公言できる目標は
他の方と共有しましょう。
夢や目標は他の人に伝えると
応援してもらえます。*いい人には
逆に伝えなければ他の人は
その人の夢や目標が分かりませんから
応援しようがありません。
私もお友達の夢や目標を
聞いたら応援しますよ。
これって会社の中でも
会社(社長)の夢や目標を共有したり、
社員さん一人一人の夢や目標を
社内の仲間が知れば皆でお互いを
応援し合うことができます。
*安心、安全、ポジティブな場であることが必要
経営計画書の役目
経営計画書って何か小難しい事が
書いてあるだけで大して役に立たないと
いう方もいらっしゃいます。
何も難しいこと、立派なことを書かなくても、
社長や社員さんの夢や目標を書いて、
それを共有するためのツールとして
活用するのも1つの方法だと考えます。
結構これがメインの役割だったりします。
夢や目標を語り、その言葉の
定義も皆で確認できます。
ああ、そういう意味だったのですね。
それならこっちの表現の方が
良いですよ。
素晴らしい目標ですね!!
応援します。
こんなやり取りができると最高ですね。
夢や目標を親しい方と共有
してみませんか?
きっと応援してもらえますよ。
そして夢や目標の達成が加速すること
間違いなしです。
【編集後記】
アイキャッチ画像は「小判鮫」
頭の上の吸盤が確かに小判ですね!!
前から聞いてみたかった、
とあるセミナーに申し込みました。
種蒔きばかりではいけませんが、、、
【昨日の1日1新】
経営計画書(合宿)の準備