始めるための「動機付け」は内部から、でもその動機付けが難しいです。

Pocket

No327

知っているか知らないか
やるかやらないか

とあるメルマガで紹介されていた、本田直之さんの著書
本「なまけもののあなたがうまくいく57の法則」
を読み始めました。

なまけ者の私にぴったりな本です。汗
まだ読み始めたばかりですが、
前書き部分で本書のテーマが書かれています。

・始めるための「動機付け」は内部から

・続けるための「強制力」は外部から

・その両者を組み合わせる

始めるための「動機付け」は内部から

動機付けは「内部から湧き起こるもので無いと
なかなか前に進まない」と書かれています。

なかなか始められない進まない理由はこれに
つきますね。

遊びだったり自分のしたいことは制約条件が
あっても早起きして行ったりやったりできます。

親から「勉強しなさい、勉強しなさい」と
言われてもなかなかできませんよね、、、

ただし、やらないとイケナイ事に対して
「内部から湧き起こるもの」が出てこない
場合が問題です。

やるべきことに気が乗らない、やらされ感が
ある。そうは言ってもやらないといけない。
そんな事(時)ってあると思います。

そんな時は「やる理由が分からない」場合が
ほとんどではないでしょうか?

そんな時は「なぜそれをやる必要があるのか」を
トコトン追求してみることをオススメします。

「なぜ」「なぜ」「なぜ」を繰り返して
究極の目的(やる理由)を見つけてください。

続けるための「強制力」は外部から

平成進化論の鮒谷さんがよく言われる「衆人監視」
もこれに当たりますね。※漢字あっていたかな?

強制力を内部(自分)でまかなおうとすると、
甘えや緩みが出てしまいます。
余程の精神力の強い方やストイックな方でないと
長く続ける事は難しいです。

外部への宣言

周りにアレコレやると宣言してしまう。
有言実行! 有言不実行だと恥ずかしいですし、、、
恥ずかしいのに言ったことが自然消滅の時もあります。

たくさんの人や場で公言しておくことが結構な
強制力になると考えます。

不言実行は、黙って進めてできたら凄いね!!ですが、
できなかったら誰にもバレないので、、、的な
逃げの考えが出てくるのでオススメしません。

期限を決める(予定を入れる)

キャッシュフローコーチ協会の和仁先生が
よく言われる「アウトプットが先!!」でしょうか。
何かを始めたなら先にアウトプットの場を決めて
しまいます。※インプットよりアウトプットが先

ランニングを始めたなら先にマラソン大会に
申し込んでしまう。

セミナーに通い始めたら自分がセミナーを
する日を予約してしまう。

昔、バイクの大型免許(限定解除)に挑戦しましたが、
免許を取る前に大型バイクを買ってしまいました。

現在もセミナー代が払えないにも拘わらず、
セミナーを申し込もうとしています。
何とかなるだろうと、、、汗

お金を払って始める(習う)

マラソンを始めたいけど1人だと、、、
なんて考えていないで教室や個人レッスンなどに
申し込んでしまう。

そうすることで強制的に教室に通わざるを得ない
環境を作ります。

私は昔から通信教育(今はこんな言い方はしないかな?)
はダメでした。お金を払ってもそのあとは提出期限など
があっても、そのほとんどが自己管理で怠け者の結果は
想像のつくものでした。

※有料セミナーの落とし穴
無料のセミナーより有料のセミナーの方が
強制力はあります。高額セミナーなら尚更、、

しかし習い事系のものは受けるだけでは
効果(成果)はありません。実践・アウトプットが
ないと、、、

ついつい行くだけ、聞くだけ、やったつもり
になるだけではセミナー代が勿体ないです。
まずは動いてみる、これに尽きます。

【編集後記】

日中にお客様に電話をかけるつもりが、
つい忘れてしまい夜になって思い出すことが
あります。

さすがに夜にはお電話できないので翌日に、、
メールでやりとりできるお客様にはスマホから
メールを送れます。

今後は電話連絡は急用以外は少なくなりそうです。

【昨日の1日1新】

身内にMG(マネジメントゲーム)を
体験してもらう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。