年末も近くなり事務所や
自宅の掃除や片付けを
始めて要る方も多いと
思います。
私のところでは、、、
自宅も事務所も
とにかく物が多すぎる、、、
自宅には私の物は本くらいで
他は何ってありませんが、
事務所は、、、汗
年末年始は溜まっている音声やDVD研修の
視聴、そして大掃除(大整理)に決定です。
掃除
毎日少しづつでもやるのが理想なのです。
勤務時代には誰よりも先に来て掃除機、
雑巾がけをしていたのが懐かしいです。
朝の渋滞に巻き込まれないように早く事務所に
行っていただけですが、必然的に早起き、
毎日の掃除機がけが習慣になっていました。
※その時に朝の時間をもう少し読書にかけられたら
良かったな、、、と。
掃除といっても毎日1時間もかける必要はありません。
掃除機がけと雑巾掛けくらいでしたら、15分前後で
できてしまいます。※うちの狭い事務所の場合です
トイレ掃除もサボりがちですが、毎日やった方が
汚れは断然に着きませんし、毎日の習慣にしないと
すぐに間隔が空いてしまいます。
今日は少し念入りにトイレをコスってみました。
気になっていた所が綺麗になると気持ちがいいです。
「日本を美しくする会」鍵山秀三郎氏の言葉
を紹介します。
なぜトイレ掃除か?
・謙虚な人になれる
・気づく人になれる
・感動の心を育む
・感謝の心が芽生える
・心を磨く
心を取り出して磨く事はできないので、
目の前に見えるところを磨く。特に、
人の嫌がるトイレをきれいにすると、
心も美しくなる。
人は、いつも見ているものに心も似てくる。
整理(捨て去ること)
整理整頓というと1つの言葉のようですが、
整理とは要るものと要らないものを区別し
要らないものを捨て去る事です。
捨てるって結構勇気が要ります。
ついつい「まだ使えそう、、」と使わないものを
残しがちですが、「使うもの」と「使えるもの」
をはっきりと区別して使わないものは容赦無く
捨て去る事が必要です。
パソコンのデスクトップやフォルダーの整理も
常に意識していないとグチャグチャになりがち
です。
PC用品も古い物が引き出しの中に入ったままに
なっていませんか?古いスマホの充電器や
アクセサリーもなぜか大事にしまっていたり、、、
車の古いパーツもなかなか捨てられませんが、
今年は結構いろいろ捨てました。バイクも
捨てたらと言われるのが悲しいです、、、。
整頓(揃えること)
整頓とは揃えること。
物の置き場所や置く位置を決めます。
使ったものは元の位置に戻す。
モノを置く場所に型紙が貼ってある会社って
ありますよね。道具の置き場所が一目見て
分かりますし、ズレていたら気持ち悪いです。
道具などは比較的うまく整頓できますが、
書類などの紙やファイルはなぜか煩雑に
なりがちです。道具と同じように、しまう場所
置く場所をキチンと決める必要があります。
机の上には何も置いていない状態で
帰るのが理想ですね、、、汗。
物の整頓も大事ですが、考え方の整頓も
心がけたいものです。
6Sの意味 鍵山秀三郎氏の「一日一話」より
「整理」分別する事
仕事の能率、効率が向上する
「整頓」明示する事
「清掃」行動する事、清掃即行動
徹底すると、仕事の質が向上する
「清潔」上記3つを維持する事
「 躾 」習慣にする事。身を美しくすること
「作法」立ち居、振る舞いを美しくすること
年末といえば大掃除の感があります。
ただ、毎日のように整理整頓や掃除を
していれば年末も普段通りにしていればよく
大掃除の必要はありませんね。
我が家はそんな訳にはいきそうもありません。
【編集後記】
今シーズン初めて暖房用の灯油を買いました。
近くの山々も雪が被っていますし、
いよいよ冬という感じです。
【週末の1日1新】
子供と高島屋でランチ